おすすめアイテム

時短・楽ちん書き込み術ファミリーカレンダーの使い方

 

 

ご訪問ありがとうございます
整理収納アドバイザーの佐藤あゆみです

 

便利だと聞くファミリーカレンダー
買ったもののいまいち使い方がわからない。。。

 

 

\カレンダーに書き込む時間も節約したい!/

 

 

というおかあさんに

今回はわが家の時短・楽ちん書き込み術ファミリーカレンダーの
使い方をご紹介させていただきます

 

あくまでわたしがいつも使っている方法なのでご参考までに♪

これで頭の中はスッキリッ!家族のスケジュール管理はばっちりです

 

 

 

ちらも参考に読んでみてくださいね

家族の予定管理に超便利!セリアのファミリーカレンダー ご訪問ありがとうございます。 整理収納アドバイザーの佐藤あゆみです。 日々、家事に育児、さらにはお仕事に バタバタと忙...

 

 

時短・楽ちん書き込み術ファミリーカレンダーの使い方

 

 

【5つのポイント】

  1. 月末に翌月の予定を書き込む
  2. 習い事別に専用の色を決める
  3. マーカーの色分けと線の引きかた
  4. 曜日や時間が決まっている場合は表にする
  5. 並び順を考える

月末に翌月の予定を書き込む

 

 

 

リアルなわが家のカレンダー初公開です~

(少しぼかし気味で^^;)

 

 

 

月末に翌月の予定を書き込みます

その時家族にも翌月のスケジュールの確認をします

 

 

習い事別に専用の色を決める

 

次に、数種類のマーカーを準備し習い事別にマーカーの色を決める

 

週に数日、曜日別にある習い事
そのたびに文字を書き込むようなことはしなくても大丈夫です

 

 

 

 

マーカーの色分けと線の引きかた

 

 

たとえば

 

スイミング→水色
塾やくもん→黄色など

 

決めた色のマーカーで線をタテに引いていきます

 

 

 

 

 

曜日や時間が決まっている場合は表にする

 

 

曜日や時間が決まっているときは大きな付箋に各曜日と時間を書き表にし、
カレンダーの上部にはり付けています

 

 

 

このように表にしておくと毎月決まっている曜日や時間を
一つ一つ書き込む必要がなく時間の節約になります

 

 

翌月も同じ曜日と時間帯のため大きな付箋はそのまま繰り越して使っています

 

 

もし、予定の変更があった場合にはそのつどカレンダーに直接書き込むだけでOKです

 

 

並び順を考える

 

 

 

左から
【わたし・家族全体】

【小3長男】

【小5次女】

【中2長女】

【支払い】

という並び順にしています

理由は

 

長男と私が一緒に行動することが多いため

 

横に並んでいることで
書き込むことが1度ですむので楽ちんです

 

小学生組の長男と次女が横並びなのもおなじ理由からです

 

小学校行事の書き込みが一度ですみます

支払い項目は入金忘れ防止になっています!

 

 

ここでワンポイント^^

 

みなさんは終わった月のカレンダーは

保管派ですか?それとも処分派ですか?

 

わが家は処分する派なのでこの切り取り形式の
セリアのファミリーカレンダが好きなんですけど、


保管して見返したい方はめくるタイプのモノを選ぶのがいいかもしれません

 

 

もちろん、切り取りタイプのカレンダーでも、切り取ったあと保管しておくことも可能ですよ♪

 

以前は月が終わると切り取って処分していたのですが、
厚みのあるカレンダーを少しでもスッキリとさせたくて、
今は月初めに切り取りペタッとはり付けて使っています♪

 

 

使いかたに全く問題ありません^^

 

ちなみに、カレンダーの定位置はこちら↓

 

 

確認しやすいように、家族が日に何度も通るダイニングとキッチンの間に設置しています

 

無印良品の書類整理トレーには学校から持ち帰った月間予定表をいれて、いつでもすぐに確認できるようにしています

 

 

 

 

ファミリーカレンダーの色々な使い方(まとめ)

 

ファミリーカレンダーの使い方はそれぞれの家庭によってカスタマイズすることができるので本当におすすめです

 

お子さんのいないおうちでも
お仕事先でもいろいろなシーンで活躍できそうですね

 

 

画像のようにタイムスケジュールとしても使うこともできるし、
お仕事の予定や毎日のこんだて表、家事やお掃除の予定リストなどなど…
まだまだ出てきそう笑

自分にあった使い方をさがしてみてくださいね

 

 

 

 

少しでもみなさまの暮らしのヒントになればうれしいです

さいごまでお読みいただきありがとうございました